新着情報
2020年夏期講習のお知らせ
今年も、同志社大学FGSSセンター主催の夏期講座を開催します。今年度は、コロナウィルスの感染が懸念されるので、Zoomを利用したネット講座を実施いたします。フェミニズム、ジェンダー・セクシュアリティ研究に関心をもち、アカ …
共催イベントのお知らせ Challenging Militarized Responses In the Time of Corona: Int’l Feminist Teach-in
開催直前ですが、以下の、二つのオン・ライン上でのティーチ・インのお知らせです。 レジスターについて詳しくは、https://www.eventbrite.com/e/challenging-militarized-res …
Workshop in Doshisha
2020年02月19日 未分類
Date: 27th and 28th February February 27th (Thu) 10:00-17:00 10 : 00-12 :30 Commentator: Pierre Fasula Introd …
韓国の女性運動はどのように連携するのか? -「#MeTooと共にする市民行動」の事例を中心に-
日時: 2020年2月22日(土) 14:00-16:00 報告者: 金 美珍 (法政大学大原社会問題研究所、客員研究員) 場所: 同志社大学 寒梅館6階 会議室(地下鉄「今出川駅」2番出口から烏丸通を北へ徒歩1分) …
【開催中止】「表現の不自由展」と日本型ヘイトスピーチをめぐって ――マリ・マツダほか『言葉は傷つける(Words That Wound)』を読み直す
以下の研究会は中止となりました。ご注意ください。 日時: 3月11日(水) 14:30- 18:00, 開場 14:15 場所: 同志社大学烏丸キャンパス志高館 SK118教室 報告者: 中島崇法、梁英聖 …