Center for Feminist, Gender, and Sexuality Studies, Doshisha University
新着情報

未分類

第2回きんきトランス・ミーティング(KTM)イベント 「経験と言葉を取りもどす――トランスジェンダーとノンバイナリーのリアル」

日時: 2023年3月4日(土)14:00~17:15 場所: 同志社大学今出川キャンパス明徳館 M21教室 Google Mapで確認 主催: きんきトランス・ミーティング/ 同志社大学FGSSセンター 参加方法: 会 …

cover-X13T1mc4bK7SVQdUxAIvCNJCh8N2khNP

「女性・戦争・人権」学会 ー 2022年度年次大会

日時: 2019年10月23日(日)10:00~17:00 会場: 同志社大学烏丸キャンパス 志高館 SK119 (地下鉄「今出川駅」1番出口より北に徒歩5分) 参加費: 会員:無料、一般:1,000円、学生/正規労働者 …

「女性戦争人権」学会2022年度年次大会

2022年度夏期講座のお知らせ

同志社大学FGSSセンターでは、以下の要領でZoomを利用したネット講座を実施いたします。フェミニズム研究に関心をもち、アカデミックな基礎的訓練を受けることを希望する方、ふるってご応募ください。 主に学部生、大学院生を対 …

夏期講座ポスター2022

共催企画 「職場のジェンダーギャップ――歴史・現在・未来――」

日時:2022年2月19日(土) 14:00~17:00 場所:ZoomによるWEB研究会 目的:日本の職場のジェンダーギャップの歴史を振り返り、かつ、現状について理解し、分析することによって、ジェンダーギャップの背景や …

2022.0219 公開研究会 職場のジェンダーギャップ

研究会「NATOの女性・平和・安全保障 (WPS)」

同志社大学アメリカ研究所 第7部問研究 研究会 「NATOの女性・平和・安全保障(WPS)」 報告者:岩田英子 (防衛省防衛研究所 特別研究官付) 日時: 2021年8月28日(土) 14:00~16:00  オンライン …

2021.0828NATOの女性・平和・安全保障

2020年夏期講習のお知らせ

今年も、同志社大学FGSSセンター主催の夏期講座を開催します。今年度は、コロナウィルスの感染が懸念されるので、Zoomを利用したネット講座を実施いたします。フェミニズム、ジェンダー・セクシュアリティ研究に関心をもち、アカ …

2020年夏季講座 (2)

Workshop in Doshisha

Date: 27th and 28th February  February 27th (Thu) 10:00-17:00 10 : 00-12 :30 Commentator: Pierre Fasula Introd …

Care and Vulnerable

ミニ講演会「19 世紀プロイセンにおける親族法と女子教育」„Familienrecht und Mädchenerziehung im 19. Jahrhundert in Preußen“

講師: マンフレート・ハイネマン教授(ライプニッツ・ハノーファー大学現代教育史センター) 日時: 2019年12月6日(金)16:45〜18:15 (開場 16:30〜) 会場: 同志社大学 烏丸キャンパス志高館 S …

2019年 夏期講習のお知らせ

今年も、同志社大学FGSSセンター主催の夏期講座を開催します。フェミニズム、ジェンダー・セクシュアリティ研究に関心をもち、アカデミックな基礎的訓練を希望される方、ふるってご応募ください。 【スケジュール】 第1回 9月 …

2019.09夏期講習会 (1)

シンポジウム 「朝鮮半島に今こそ平和を! 」Korea Peace Now!

日時:2019年6月30日(日) 14:00~17:00 報告者: メリ・ジョイス(ピース・ボート) コ・ユギョン(WILPF朝鮮半島キャンペーン) チョ・ヨンミ(韓国YWCA、韓国女性平和運動連合)   場所 …

2019.0630「朝鮮半島に今こそ平和を! 国際フェミニスト平和ネットワークから」
1 2 »
PAGETOP
Copyright © 同志社大学FGSSセンター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.