イベント情報
【開催中止】「表現の不自由展」と日本型ヘイトスピーチをめぐって ――マリ・マツダほか『言葉は傷つける(Words That Wound)』を読み直す
以下の研究会は中止となりました。ご注意ください。 日時: 3月11日(水) 14:30- 18:00, 開場 14:15 場所: 同志社大学烏丸キャンパス志高館 SK118教室 報告者: 中島崇法、梁英聖 …
ミニ講演会「19 世紀プロイセンにおける親族法と女子教育」„Familienrecht und Mädchenerziehung im 19. Jahrhundert in Preußen“
講師: マンフレート・ハイネマン教授(ライプニッツ・ハノーファー大学現代教育史センター) 日時: 2019年12月6日(金)16:45〜18:15 (開場 16:30〜) 会場: 同志社大学 烏丸キャンパス志高館 S …
講演会 キリスト教信仰に基づく 女性支援の歴史--かにた婦人の村の半世紀
日時:2019年10月8日(火) 13:00-16:00 (開場12:30) 場所:同志社礼拝堂(チャペル) プログラム: 第1 部 13:00-14:40 林 葉子 同志社大学 …
2019年 夏期講習のお知らせ
2019年06月17日 イベント情報共催イベント新着情報未分類
今年も、同志社大学FGSSセンター主催の夏期講座を開催します。フェミニズム、ジェンダー・セクシュアリティ研究に関心をもち、アカデミックな基礎的訓練を希望される方、ふるってご応募ください。 【スケジュール】 第1回 9月 …
シンポジウム 「朝鮮半島に今こそ平和を! 」Korea Peace Now!
2019年06月12日 イベント情報共催イベント新着情報未分類
日時:2019年6月30日(日) 14:00~17:00 報告者: メリ・ジョイス(ピース・ボート) コ・ユギョン(WILPF朝鮮半島キャンペーン) チョ・ヨンミ(韓国YWCA、韓国女性平和運動連合) 場所 …
講演: Sri Lankan Women Migrant Workers to the Gulf States: Searching for Empowerment and Autonomy
日時:2019年6月17日(月) 18:20~19:50 講演者:Wasana Sampath Handapangoda (Senior Lecturer, Department of Business Economic …
シンポジウム 「韓国#MeToo運動のひろがりと今後」
日時:2019年5月24日(金)17:30-20:00 報告者: ピョン・ジョンヒ 釜山女性団体連合代表、女性の権利のためのサルリム・センター 「韓国における性的搾取に反対する女性運動-現場から」 リア 韓 …
共催シンポジウム 闘うフェミニズム再び――怒りを力に社会を変える
2019年04月15日 イベント情報
日時2019.5.18(土曜)13:30~17:00@同志社大学寒梅館ハーディホール タイトル:闘うフェミニズム再び――怒りを力に社会を変える フェミニズムはそもそも、怒りを力に不公正な社会を変えてきました。近年、男女共 …
『ボクシング・フォー・フリーダム』上映会
アフガニスタンのすべての女性の自由のために『ボクシング・フォー・フリーダム』の上映会と 上映会の後、ミニ講演を行います。 日時:3月16日 午後1時半より上映(1時開場) 場所 同志社大学烏丸キャンパスSK112教室 資 …
「女性・戦争・人権」学会2018年度大会
日時:2018年10月28日(日)10:00~ 会場:同志社大学 烏丸キャンパス 志高館1階 (参加費 会員:無料、一般:1,000円、学生/正規労働者以外:500円) 共催:FGSS スケジュール: 10:00~11: …